迷ったときはこれ!スタディサプリのコース選び方をご説明します

今回は、スタディサプリのコース選び方をまとめます。

3種類から、自分にあったコースを見つけてください。

スタディサプリのコースと料金 

スタディサプリコース比較
ベーシックコース 個別指導コース 合格特訓コース
月額料金(税込) 2178円 10780円 10780円
視聴可能講座数 4万本以上(全講座) 4万本以上(全講座) 4万本以上(全講座)
対象ユーザー 全ユーザー(学生から社会人まで) 公立中学生限定 高校生・高卒生
担当コーチ ×
無料体験期間(クレジットカード決済のみ) 14日間 14日間 14日間
決済方法 クレジットカード決済、キャリア決済、 コンビニ決済、App Store決済、Google Play Store決済 クレジットカード決済 クレジットカード決済
学習サポート ・ミッション機能 (スケジュール・反復学習) ・担当コーチによる個別指導・スケジュール作成 ・科目サポーターによるリアルタイム指導 ・理解度チェックテストの採点・指導 ・志望校向け学習プラン ・担当コーチによる個別指導 ・月10問の科目質問対応

ベーシックコースとの違いって?

個別指導コース・合格特訓コースとベーシックコースの大きな違いは、担当コーチが付き学習サポートがあるかないかの違いです。

ベーシックコースは基本的に1人で映像授業を観て勉強するので、学習プランを立ててくれたり質問に答えてくれる人がいません。

そこでデメリットを補うためのコースが、個別指導コース・合格特訓コースです。

月額料金は高くなりますが、スタディサプリ運営が選んだ担当コーチが学習のサポートをしてくれます。

ベーシックコースで登録して後から個別指導コース・合格特訓コースへの変更も可能です。 

ベーシックコースの特徴 

ベーシックコースの特徴①月額2178円(税込)(入会金・解約金はかからない)

②小学4年生から高校3年生までの授業動画4万本以上が好きなだけ観れる

③クレジットカード決済のみ14日間の無料体験ができる

④テキストは画面表示して使える