今回は、スタディサプリのコース選び方をまとめます。
3種類から、自分にあったコースを見つけてください。
スタディサプリのコース選び方
コース | 対象 | 月額料金(税抜き) |
ベーシックコース | 誰でも | 1980円 |
個別指導コース | 公立中学生 | 9800円 |
合格特訓コース | 高校生・高卒生 | 9800円 |
どのコースを選んでも、小学4年生~高校3年生までの講座動画4万本以上を好きなだけ視聴できます。
個別指導コース・合格特訓コースは、講座視聴に加えて、担当コーチが付きます。
どのように勉強したらいいか分からない人や、質問や相談したい人は、検討してみてください。
コースそれぞれの特徴を詳しくご説明します。
ベーシックコースの特徴
②小学4年生から高校3年生までの授業動画4万本以上が好きなだけ観れる
③クレジットカード決済のみ14日間の無料体験ができる
④テキストは画面表示して使える。紙のテキストは1冊1320円(税込)で購入できる
どのコースを選んだらいいか分からない場合は、ベーシックコースがおすすめです。
年齢に関係なく、誰でも登録できます。
私もベーシックコースに登録し勉強しています。
小学4年生から高校3年生までの授業動画4万本以上から好きに選択して視聴できます。
さらに詳しい情報は、以下の記事でまとめているので良かったら見てくださいね。

個別指導コースの特徴
②担当コーチによる声かけ・質問対応
③あなた専用勉強スケジュール
④毎週実施の理解度チェックテスト
⑤月額10780円(税込)
個別指導コースに登録できるのは、公立中学1~3年生のみです。
勉強の進め方が分からない人や、質問をしたい人は検討してみてくださいね。
さらに詳しい情報は、以下の記事でまとめているので良かったら見てくださいね。

合格特訓コースの特徴
②5教科4万本以上の授業動画を見放題
③志望校合格の近道!あなた専用学習プラン
④志望校合格まで徹底伴走!あなた担当コーチ
⑤月額10780円(税込)
合格特訓コースは、高校生1~3年生・高卒生・予備校生を対象にしたサービスです。
「志望校合格に向けて、いつ・何をしたらいいか分からない」、「高1や高2から受験の準備を進めたいが、何から始めればいいか教えてほしい」、そんな方は検討してみてくださいね。
さらに詳しい情報は、以下の記事でまとめているので良かったら見てくださいね。

スタディサプリに登録しよう!
スタディサプリの登録方法は以下の通りです。
パソコン、スマホどちらからでも登録できます。
個別指導コースは公立中1~3年生の方を対象に、担当コーチがつきます。
合格特訓コースは高校1年~3年生・高卒生を対象に、担当コーチがつきます。
講座動画を観たい場合は、ベーシックコースを選びましょう。
ベーシックコースでも全ての講座を視聴できます。
・キャリア決済(月払い)
・コンビニ決済(年度一括払い)
以上の3つから選べます。
クレジットカード決済を選んだ場合のみ、14日間の無料体験が適用されます。
無料体験中に解約すれば、料金はかかりません。
解約方法は、こちらのページを確認してくださいね。
スタディサプリに初めて登録する方は、1ヶ月払いを選んで続けるかどうか決めてみてください。
以上の4ステップだけで完了です!
クレジットカード決済で登録すると、14日間の無料体験があるので、実際に利用してみて続けるかどうか決めてみてくださいね。
解約料などもかかりません。
・個別指導コース:10780円(税込)
・合格特訓コース:10780円(税込)
最後に
迷ったときは、ベーシックコースがおすすめです。
学習の計画が立てられない人や、質問・相談したい人は、個別指導コースや合格特訓コースも検討してみてくださいね。
それでは、無理をせずに勉強を進めていきましょう!