スタディサプリには公立中学生限定で入会できる個別指導コースがあるのは知っていますか?
スタサプの“1人で勉強しなくてはいけないというデメリット”を補ってくれるコースです。
現役の難関大学生が担当コーチに付き、勉強プランを立ててくれたり質問に答えてくれたり学習のサポートをしてくれます。
今回は、個別指導コースの内容をまとめました。
まずは、スタディサプリにある3種類のコースについてチェックしましょう。
もくじ
スタディサプリのコースと料金
スタディサプリコース比較 | |||
ベーシックコース | 個別指導コース | 合格特訓コース | |
月額料金(税込) | 2178円 | 10780円 | 10780円 |
視聴可能講座数 | 4万本以上(全講座) | 4万本以上(全講座) | 4万本以上(全講座) |
対象ユーザー | 全ユーザー(学生から社会人まで) | 公立中学生限定 | 高校生・高卒生 |
担当コーチ | × | 〇 | 〇 |
無料体験期間(クレジットカード決済のみ) | 14日間 | 14日間 | 14日間 |
決済方法 | クレジットカード決済、キャリア決済、 コンビニ決済、App Store決済、Google Play Store決済 | クレジットカード決済 | クレジットカード決済 |
学習サポート | ・ミッション機能 (スケジュール・反復学習) | ・担当コーチによる個別指導・スケジュール作成 ・科目サポーターによるリアルタイム指導 ・理解度チェックテストの採点・指導 | ・志望校向け学習プラン ・担当コーチによる個別指導 ・月10問の科目質問対応 |
ベーシックコースとの違いって?
個別指導コース・合格特訓コースとベーシックコースの大きな違いは、担当コーチが付き学習サポートがあるかないかの違いです。ベーシックコースは基本的に1人で映像授業を観て勉強するので、学習プランを立ててくれたり質問に答えてくれる人がいません。
そこでデメリットを補うためのコースが、個別指導コース・合格特訓コースです。
月額料金は高くなりますが、スタディサプリ運営が選んだ担当コーチが学習のサポートをしてくれます。
ベーシックコースで登録して後から個別指導コース・合格特訓コースへの変更も可能です。
“個別指導コース”の内容まとめ
個別指導コース ①映像授業と教材
②勉強スケジュール
③理解度チェックテスト
④担当コーチ&科目サポーター
②勉強スケジュール
③理解度チェックテスト
④担当コーチ&科目サポーター
ベーシックコースに内容に加えて担当コーチ&科目サポーターが付き、学習をサポートしてくれます。
1人だと勉強が続かない、どこから勉強していいか分からない子どもにおすすめのコースですね。
②個別指導コース専用の教材はあるの?
個別指導コース専用の教材内容 【STARTセット】
・英数理社『定期テスト直前対策問題集』
・英数『理解度チェックテスト』
・定期テスト点数アップシート
・『使い方BOOK』
・『成績アップにつなげる勉強のコツ』
・英数理社『定期テスト直前対策問題集』
・英数『理解度チェックテスト』
・定期テスト点数アップシート
・『使い方BOOK』
・『成績アップにつなげる勉強のコツ』
必要な教材もコース料金に含まれているので、追加で費用は発生しないのが嬉しいポイントです。
『理解度チェックテスト』は担当コーチの採点結果・アドバイスが記入されて返却されるので、復習に役立てたり、さらに質問をしたりとレベルアップに役立つアイテムです。
定期的にテスト形式で問題を解いていると入試の得点力アップにもつながりますね。
②無理なく学習できるスケジュール
中学生だと自分で勉強プランを立てるのは少し難しいですよね。
スタサプの個別指導コースは、学校の学習状況や、部活や習い事なども考えて、無理なく続けられるスケジュールを提案してくれます。
まずは担当コーチと相談して、一緒にスケジュールを作っていきましょう。
担当コーチ&科目サポーターって?
勉強って1人だと集中が続かないですよね。
個別指導コースだとスタ