この記事では、中学生・数学おススメ無料アプリをまとめています。
もくじ
数学トレーニング
分野ごとに細かく問題が分かれているので、ピンポイントで学習できるのが特徴。
全問題に解説付きなので、間違った問題はその場で見直しできます。
小学4年生から中学3年生まで対応しているので、予習復習にも丁度良いですね。
数学公式集
中学から高校までの数学・公式が一目で確認できます。
分野ごとに細かく分かれているので、テスト前の最終確認にも丁度良さそうです。
解説も載っているので、意味を理解しやすいです。
どこでもワーク 数学
数学の問題をひたすら解けるアプリです。
分からない場合は途中で公式を確認できるので、理解を深めながら勉強できます。
他にも図形編などがあるので、ストアで「どこでもワーク 数学」と検索してみてくださいね。
高校入試・受験対策問題集〜数学〜
高校入試に出てくるような問題が500個収録。
解説付きなので、その場で理解しながら勉強を進められます。
履歴から間違えた問題だけを、重点的に復習できるんです。
中学数学
クイズ形式で数学の問題に挑戦できます。
頭の中で解ける問題ばかりなので、外出時にも気軽に挑戦できるのが特徴ですね。
数学が得意な人も、忘れている部分を思い出せるはず。
数学クイズ なん度?
3つの分野の問題に集中して挑戦できます。
- 角度
- 面積
- 法則性
1問クリアすると次に挑戦できるゲーム形式なので、最終ステージまで飽きずに楽しめます。
基礎の復習にも、頭の体操にもぴったりのアプリです。
Rakumonで家庭教師へ勉強質問
オンライン家庭教師に質問できる勉強アプリ!
実名を登録せず利用できる&連絡先の交換も不要なため、安心してご利用いただけます。
初回登録時に3回分の無料質問チケットがもらえます。
その後は、回数チケットを購入して質問するか、1ヶ月間何回でも質問できる「質問放題コース」から選択できます。
おススメアプリBest3
- ①数学トレーニング
- ②数学公式集
- ③数学クイズ なん度?
数学をしっかり勉強したいなら
数学トレーニング
問題をひたすら解いて基礎を身につけましょう。
解説付きなので、分からない問題もその場で解決できるのが魅力です。
公式を集中して覚えたいなら
数学公式集
公式のみを集中的に覚えたいときにおススメです。
テストや受験前に重宝するアプリですね。
ゲーム感覚で勉強したいなら
数学クイズ なん度?
シンプルな問題なので、どんどん挑戦したくなる魅力があります。
頭の体操にもなって、大人にもおススメです。
中学生・数学を勉強するならスタディサプリもおすすめ
スタディサプリは月額2178円(税込)~で授業講座が好きなだけ視聴できるサービスです。
パソコンやスマホがあれば、いつでもどこでも好きなだけ講座を視聴できます。
中学生・数学講座もあるので、もっと勉強したい方はチェックしてみてください。
まとめ
紹介したアプリはどれも無料で使えるので、ダウンロードしてみて合うかどうか試してみてくださいね。
アプリはいつでも気軽に勉強できるのが魅力ですね。