遊びながら学べる!スタディサプリ・サプモンの追加方法と遊び方をレビュー

スタディサプリには、小学生・中学生向けの遊んで学べるサービス『サプモン』があります。

学習を進めるともらえるコインでモンスターを集め、育成するゲームで遊んでいるうちに自然と勉強できる仕組みになっています。

通常の学習方法だとやる気が出ない場合に、サプモンを試してみると息抜きになるのでおススメです。

追加料金はかからないので、まずはお試しプレイをしてみましょう。

今回の記事ではサプモンの内容や特徴をまとめました。

サプモンが遊べるコース

スタディサプリコース比較
ベーシックコース個別指導コース合格特訓コース
月額料金(税込)2178円10780円10780円
視聴可能講座数4万本以上(全講座)4万本以上(全講座)4万本以上(全講座)
サプモン
対象ユーザー全ユーザー(学生から社会人まで)公立中学生限定高校生・高卒生
担当コーチ×
無料体験期間(クレジットカード決済のみ)14日間14日間14日間
決済方法クレジットカード決済、キャリア決済、
コンビニ決済、App Store決済、Google Play Store決済
クレジットカード決済クレジットカード決済
学習サポート・ミッション機能
(スケジュール・反復学習)
・担当コーチによる個別指導・スケジュール作成
・科目サポーターによるリアルタイム指導
・理解度チェックテストの採点・指導
・志望校向け学習プラン

・担当コーチによる個別指導

・月10問の科目質問対応

サプモンはスタディサプリのどのコースに登録していても遊ぶことができます。

さらに有料会員から無料会員になってもサプモンは遊べます。

サプモンで学べる内容は小学生・中学生向けですが、誰でも遊べるので高校生の方も一度試してみてくださいね。

サプモンを追加する方法 

スタディサプリに登録した初期状態だとサプモンが表示されていない場合があります。

まずはトップ画面にサプモンの機能を追加しましょう。

ちなみにアプリからは遊べないので、ブラウザでスタディサプリにログインしプレイしましょう。

スタディサプリにログインしたら、右上のメニューから「プロフィール」→「ホーム画面の設定」の順番でページを開き「サプモン」にチェックを入れます。

トップページに、サプモンのバナーが追加されていればOKです。

あとはサプモンの画像をクリックすればゲームが立ち上がります。

サプモンの遊び方 

サプモンはコインを増やし、モンスターを獲得、成長させて図鑑を完成させるゲームです。

コインの集め方
講座を最後まで視聴する
講座の問題を解く
ログインする

サプモンを遊ぶためにはコインが必要なので、スタディサプリで勉強するモチベーションにつながりそうですね。

コインを一定数獲得すると称号がもらえます。

もらった称号によってモンスターを育てる部屋が増えていきます。

位の高い称号ほど部屋の豪華さもアップするので、ぜひ全部ゲットしてみてくださいね。

使える部屋の一部がこちらです。

収集要素はゲームの重要な要素なので、称号のために勉強に夢中になりそうです。

バトルをして勉強

対応している学年小学4年生~中学3年生
対応している教科英語・理科・社会
必要なアイテム1回/30コイン

サプモンのバトルは、モンスターと勉強をしながら戦います。

モンスターが出す問題を制限時間内に正解しダメージを与え、倒せればステージクリアです。

クリアするとモンスターのエサとなるごほうびがもらえるので、やる気アップにつながります。

スタディサプリの講座で勉強しコインをあつめたらサプモンに挑戦するという流れで挑戦すると、習慣になり長く続けられそうですね。

バトルで学習した内容を復習できるので効率よく勉強できます。

モンスターを集める

サプモンでモンスターを獲得する方法は2通りあります。

タイトル
バトルに勝利したごほうび報酬で獲得
400コインで1プレイできるモンスター解放マシーンで獲得

モンスターは全部で21種類なので、全部集めるのは結構大変です。

その分図鑑をコンプリートできたときの喜びもひとしおです。

モンスターは集めるだけでなく、