こんにちは、スタディシーへようこそ。
このブログでは、実際に体験してみてスタディサプリについての情報をお届けします!
今回はスタディサプリが向いている人と向いていない人の特徴をまとめました。
自己学習が得意な方はどんどん勉強を進められる反面、学習計画を立てるのが苦手な方は向いていないかもしれません。
スタディサプリに登録する前に、自分の向いているのかどうか参考にしてみてくださいね。
では、行きましょう!
もくじ
スタディサプリってどんなサービス?
スタディサプリはリクルートが提供するオンライン学習サービスです。
小学生、中学生、高校生の範囲に対応しており、テスト対策や受験対策もできます。
また登録は学生だけでなく誰でも可能なので、大学生や浪人生などが学びなおしをするのにも便利なサービスです。
学習はテーマごとに分けられている動画を視聴します。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどネット環境があれば、どこでもいつでも学習できるのが一番のメリットですね。
一部コンテンツは無料で提供されていますが、より多くの教材や機能を利用するには有料プランの契約が必要です。
一番人気のあるベーシックコースは月額2178円で利用できます。
学習で使うテキストなども追加費用なしで利用できるため、塾などにくらべると費用を抑えられます。
スタディサプリは、これらの特徴を活かし、効率よく学びを進めるためのサポートが整っています。
次に、スタディサプリが向いている人と向いていない人の特徴を確認しましょう!
スタディサプリが向いている人
- 自分で学習のペースを管理したい人
- 時間が限られている人
- 基礎から応用まで幅広く学びたい人
- デジタル機器に慣れている人
- 補習や復習をしたい人
1.自分で学習のペースを管理したい人
スタディサプリはサービス内にある動画を見放題で視聴できます。
1日に何本の動画を観るのもユーザーの自由なので、自分のペースで学習をしたい人に向いています。
学校や塾の授業だと学習のペースが決まっているので、もっと勉強したかったり追いつけなかったりする場合があります。
しかし、スタディサプリなら状況に合わせて好きなペースで進められるのがメリットです。
2.時間が限られている人
スタディサプリの動画は1つ10分前後で作られています。
各教科のテーマごとに分かれているので短時間に効率的に学べるメリットがあります。
どこでも学習できるので塾などに比べると移動時間も節約できます。
10分ほどのスキマ時間を有効活用できるので、時間が限られている人にも向いています。
3.基礎から応用まで幅広く学びたい人
スタディサプリでは基礎から応用までカバーしているため、様々な異なる学習状況でも問題ありません。
例えば学校の授業についていけない人でも基礎から学習できますし、進学校に通う学生でもレベルの高い応用を学ぶことができます。
また、テスト対策や受験対策を重点的に勉強したい方に向けての専用動画などもあるので、幅広い層に対応しています。
4.デジタル機器に慣れている人
スタディサプリに必要なものはパソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかとネット環境です。
普段からデジタル機器に慣れているなら、スムーズに始められるので使い方などもすぐに慣れるはずです。
デジタルネイティブな世代に向いていると言えますね。
5.補習や復習をしたい人
学校の授業だけでは理解できなかった部分や塾だけでは不十分だと感じる場合に、追加で復習したい方にも向いています。
学習する速度や理解できるまでの時間は人それぞれですよね。
スタディサプリの動画は見放題なので苦手な部分を何度も観直して重点的に学習することができます。
スタディサプリが向いていない人
- 対面でのサポートが必要な人
- 自己管理が難しい人
- 集中力が続かない人
- テクノロジーに不安がある人
対面でのサポートが必要な人
スタディサプリはオンライン学習のため、対人のサポートが必要な方には向いていません。
特にわからない場所を質問したいときに困るかもしれません。
ただしスタディサプリには個別指導コースと合格特訓コースがあり、オンライン上でのサポートを受けられる仕組みになっているので必要な方はチェックしてみてください。
2.自己管理が難しい人
自分で学習のペースや内容を管理するのが難しい人には向いていないかもしれません。
特に学習の習慣がついていない人や、学習計画を立てるのが苦手な人には合わない場合があります。
逆に考えると、スタディサプリをきっかけに学習の計画を立てられるようになる可能性もありますね。
3.集中力が続かない人
1人で勉強すると集中力が続かない人にも向いていないかもしれません。
基本的には1人で学習するサービスなので、学校の授業のように強制力はないので誘惑にまけやすいと勉強が続きにくいです。
流し見するだけでも学習効果はありそうなので、勉強の方法を工夫すると良いかもしれませんね。
4.テクノロジーに不安がある人
デジタル機器に慣れていない方にもおすすめできないかもしれません。
スタディサプリは小学生・中学生向けの動画もあるのですが、パソコンやスマートフォンを利用して視聴するので慣れていない子供だと難しく感じるかもしれません。
親が準備して教えてあげるなどの工夫をすると、子供だけでも利用できるようになるはずです。
まとめ
スタディサプリは、自分のペースで学習したい人や時間が限られている人、セルフモチベーションが高い人には非常に有効です。
一方、対面での指導や個別のサポートを重視する人、集中力が持続しない人には向いていない可能性があります。
自分の学習スタイルやニーズに合わせて、最適な学習方法を選ぶことが重要です。
スタディサプリに登録する前に参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が皆さんの役に立つことを願っています。
次回も役立つ情報をお届けする予定ですので、どうぞお楽しみに。
もしこの内容が役に立ったと感じたら、ぜひコメントやシェアをお願いします。また次回の更新もお楽しみに!