【最新版】スタディサプリ2022年CMまとめ

スタディサプリというサービスを1度は聞いたことがあるという学生も多いはず。

みなさんは、スタディサプリを何で知りましたか?

学校の先生、友人、ネットなど色々あると思いますがテレビCMでもスタディサプリの広告が放送されています。

そこで、今回は2022年に放送されたスタサプCMをまとめてみました!

短時間にスタディサプリの特徴がギュッと詰まっているので、これから始めようと検討している方にもぜひチェックしてみてほしいです。

では、行きましょう!

スタディサプリ2022年CMまとめ 

【スタディサプリ大学受験講座】2022年CM『神授業Able篇』(字幕付)

関正生先生の大学受験生向け英語CM。

15秒の短い間に、必要な情報がギュッと詰まっています。

スタサプの中でも人気の高い英語の先生ですね。

【スタディサプリ大学受験講座】2022年CM『神授業PullUp篇』(字幕付)

関正生先生の大学受験生向け英語CM。

PullUpの語源について、単語ができた由来をはさんで分かりやすく説明してくれています。

単語の由来など、背景が分かるとイメージしやすく記憶しやすいですね。

【スタディサプリ中学講座】2022年CM『機能が満載篇(15秒)』

カズレーサーさんが中講座の魅力をたっぷり伝えてくれるCM。

これを観るだけでもスタサプの特徴が把握できます。

映像と声があると頭に入ってきやすいですね。

【スタディサプリ中学講座】2022年CM『忘れる頃に再出題篇』

勉強でありがちな、同じ問題を間違えるというミス。

スタサプなら忘れたころに再出題してくれるので記憶に定着しやすいです。

問題を解いて終わりではなくて、そのあともしっかりサポートしてくれるのが嬉しいポイント。

【スタディサプリ中学講座】2022年CM『機能が満載篇(30秒)』

スタサプの月額料金が問題になっている30秒のロングCM。

CMを観るとスタサプの安さが伝わってきますね。

まずは無料体験から試してみてください。

スタディサプリのコースと料金 

スタディサプリコース比較
ベーシックコース個別指導コース合格特訓コース
月額料金(税込)2178円10780円10780円
視聴可能講座数4万本以上(全講座)4万本以上(全講座)4万本以上(全講座)
対象ユーザー全ユーザー(学生から社会人まで)公立中学生限定高校生・高卒生
担当コーチ×
無料体験期間(クレジットカード決済のみ)14日間14日間14日間
決済方法クレジットカード決済、キャリア決済、
コンビニ決済、App Store決済、Google Play Store決済
クレジットカード決済クレジットカード決済
学習サポート・ミッション機能
(スケジュール・反復学習)
・担当コーチによる個別指導・スケジュール作成
・科目サポーターによるリアルタイム指導
・理解度チェックテストの採点・指導
・志望校向け学習プラン

・担当コーチによる個別指導

・月10問の科目質問対応

ベーシックコースとの違いって?

個別指導コース・合格特訓コースとベーシックコースの大きな違いは、担当コーチが付き学習サポートがあるかないかの違いです。

ベーシックコースは基本的に1人で映像授業を観て勉強するので、学習プランを立ててくれたり質問に答えてくれる人がいません。

そこでデメリットを補うためのコースが、個別指導コース・合格特訓コースです。

月額料金は高くなりますが、スタディサプリ運営が選んだ担当コーチが学習のサポートをしてくれます。

ベーシックコースで登録して後から個別指導コース・合格特訓コースへの変更も可能です。

まとめ 

スタディサプリ2022年CMは現時点で5本ですね。

受験時期になったら新しいCMが放送されるかもしれませんね。

短時間で特徴が分かるのってありがたいですよね。

CMを観て気になったらスタディサプリ公式サイトをチェックしてみてください。