パソコンやスマートフォンで学習できる「河合塾One」
高校生向けの学習コンテンツですが、登録は誰でもできるので中学生や高卒生でも利用できます。
簡単に特徴をまとめると以下の通りです。
- パソコン・スマートフォン・タブレット上ですべての学習ができる
- 難関大学に合格したトレーナーによる計画の補助やチャットを使った相談機能
- 月3回まで無料で「先生」に質問することができる
- 「AIおすすめ学習」があなた専用の学習プランを立ててくれる
- 学習できる教科は、英語(英文法・英文解釈)、数学(数I・A・II・B・III)、物理(物理基礎・物理)、化学(化学基礎・化学)、古文(古文文法)、日本史・世界史:今後も追加されます。
- 月額4378円(税込)~ 初めて登録する方は7日間の無料体験ができます。
今回は登録の流れや使い方をまとめます。
「河合塾One」登録の流れ
- 1か月プラン:月あたり4378円(税込)
- 6か月プラン:一括払い24948円(税込)
- 12か月プラン:一括払い47278円(税込)
トレーナーは、難関大学に合格した現役大学生です。
18歳以上の方で自身で支払いする場合、同じ氏名を入力します。
教科は今後も追加される予定のようです。
学生の方は保護者と一緒に登録しましょう。
登録が完了するとIDとパスワードが送られてきます。
①プランを選択
1年(12か月)プラン | 6か月プラン | 1か月プラン |
一括払い:47278円(税込) | 一括払い:24948円(税込) | 月あたり:4378円(税込) |
12ヶ月プラン、もしくは6ヶ月プラン会員で、河合塾Oneのサービス内容に満足できなかった場合、使用した期間以外の料金が返金されます。
無料体験が終了した日が更新日となり、毎月更新日に支払い発生します。
初めて河合塾Oneに登録する方は、7日間の無料体験ができます。
②トレーナーサービスを選択
月額1100円(税込)でトレーナーサービスをつけるかオプションで選択できます。
難関大学に合格したトレーナーによる計画の補助やチャットを使った相談機能です。
登録後に申し込むことも可能なので、気軽に選択しましょう。
③情報を入力
受講者・保護者の情報を入力します。
学生の方は保護者と一緒に登録しましょう。
英語、数学、物理、化学、古文から学習したい教科を選択します。あとで変更できるので気軽に選択しましょう。
教科は今後も追加される予定で、2020年9月30日に日本史・世界史が追加されます。
河合塾Oneの使い方~パソコン版~
ログインしよう
河合塾Oneにログインしましょう。
IDとパスワードは登録メールアドレスに送られてきます。
受講者用と保護者用は、ID/パスワードが異なるので注意です。
AIおすすめ学習で勉強しよう
「AIおすすめ学習」とはどのような機能ですか?
河合塾の指導のノウハウを詰め込んだAIが、受講者個人の学力・得意・苦手を瞬時に分析し、最も効率よく、最も確実に学力がアップするルートを判別し、10,000以上のコンテンツからおすすめを選び出して導いてくれるシステムです。得意分野はスキップし、苦手分野は深く復習するよう誘導しますので、AIの指定する「もっともおすすめの学習」に従うだけで、どんどん勉強が進められます。
引用元:河合塾One よくある質問
勉強を進めるほどAIが学習して受講者に合わせたプランを自動で組み立ててくれます。
自分でも気づかなかった苦手分野が見つかるかもしれません。
進めたいときに好きなだけ学習できるので、あなたのペースで勉強できます。
教材コンテンツは4種類です。
- 基本事項解説
- 練習問題
- レベルチェックテスト
- 練習問題解説
解説は動画なので、参考書を読んで分からなかった部分も実際に解いていく過程を見ると理解が深まるかもしれません。
学校の授業に合わせて進めても、先取り学習するのも自由なので、あなたのペースで進めましょう。
学習プランを変更する
AIおすすめ学習の教科は変更できます。
マイページ右上の「ユーザー名」→「設定変更」→「プロフィール確認・変更」の順番でクリックします。
受講したい教科の設定を変更し、ページ下部の「変更する」を押してマイページに戻ると、教科が追加されています。
学習できる教科や単元は公式サイトで確認できます。
単元を選んで学習する
マイページ右にあるメニューから「教科・単元選択学習」を選ぶと、教科や単元、問題、解説を選んで学習できます。
1度解いた問題を復習したいときも、ここから選べます。
定期テストなど特定の範囲を集中的に学習したいときは、「教科・単元選択学習」が効果的です。
先生に質問しよう
マイページ右メニューの「学習履歴」から先生に質問できます。
質問内容は河合塾ONEの教材内容のみに限定されています。教科書や参考書の内容は質問できないので注意です。
質問するにはチケットが必要で、会員登録時に3枚付与され、毎月1日に自動的に3枚にリセットされます。
最長で72時間以内にマイページに回答が届きます。
チケットは貯めておけないの積極的に質問して理解を深めましょう。
ポイントを活用しよう
ポイント交換先 | ||
プラン料金割引 | Amazonギフト券(Eメールタイプ) | 質問チケット |
500pt →500円分 | 500pt →300円分 | 500pt →1枚 |
河合塾Oneには、ポイント交換制度があり3種類の交換先があります。
以下の学習を行うと、ポイントが貯まります。
- 1日1回学習を行う。(1回目の学習のみ)・・・1pt
- 受講前テストまたは受講後テストを1つ受験する。・・・3pt
- AIおすすめ学習で、1つ「もっともおすすめの学習」を行う。
(河合塾Oneで未履修のコンテンツを学習した場合のみ付与されます)・・・1pt
②、③は学習を行うごとにポイント加算されるので、勉強するほどポイントが貯まります。
現在のポイント確認と交換は、以下の手順で行えます。