こんにちは、スタディシーへようこそ!
「サプモン」は、スタディサプリが提供する遊びながら学べる学習支援ツールです。
ゲームのような感覚で進められるので、勉強がつい苦手になりがちな子供にもおすすめなサービスです。
内容は、教科ごとの問題に挑戦する形式で、問題を解くごとに「モンスター」が育っていきます。
この記事では、スタディサプリ・サプモンの追加方法と遊び方をご紹介します。
目次
サプモンが遊べるコース
- ベーシックコース:誰でも登録可能
- 合格特訓コース:高校生・高卒生が登録可能
2025年3月時点でスタディサプリのコースは「ベーシックコース」と「合格特訓コース」の2種類に登録できます。
サプモンを遊びたい場合は「ベーシックコース」選びましょう。
サプモンはスタディサプリのどのコースに登録していても遊ぶことができます。
サプモンで学べる内容は小学生・中学生向けですが、誰でも遊べるので気になった方はも度試してみてくださいね。
サプモンを追加する方法
スタディサプリに登録した初期状態だとサプモンが表示されていない場合があります。
まずはトップ画面にサプモンの機能を追加しましょう。
ちなみにアプリからは遊べないので、ブラウザでスタディサプリにログインしプレイしましょう。
スタディサプリにログインしたら、右上のメニューから「プロフィール」→「ホーム画面の設定」の順番でページを開き「サプモン」にチェックを入れます。
トップページに、サプモンのバナーが追加されていればOKです。
あとはサプモンの画像をクリックすればゲームが立ち上がります。
サプモンの遊び方
サプモンはコインを増やし、モンスターを獲得、成長させて図鑑を完成させるゲームです。
- 講座を最後まで視聴する
- 講座の問題を解く
- ログインする
サプモンを遊ぶためにはコインが必要なので、スタディサプリで勉強するモチベーションにつながります。
コインを一定数獲得すると称号がもらえます。
もらった称号によってモンスターを育てる部屋が増えていきます。
位の高い称号ほど部屋の豪華さもアップするので、ぜひ全部ゲットしてみてくださいね。
使える部屋の一部がこちらです。
収集要素はゲームの重要な要素なので、称号のために勉強に夢中になりそうです。
バトルをして勉強
対応している学年 | 小学4年生~中学3年生 |
対応している教科 | 英語・理科・社会 |
必要なアイテム | 1回/30コイン |
サプモンのバトルは、モンスターと勉強をしながら戦います。
モンスターが出す問題を制限時間内に正解しダメージを与え、倒せればステージクリアです。
クリアするとモンスターのエサとなるごほうびがもらえるので、やる気アップにつながります。
スタディサプリの講座で勉強しコインをあつめたらサプモンに挑戦するという流れで挑戦すると、習慣になり長く続けられそうですね。
モンスターを集める
サプモンでモンスターを獲得する方法は2通りあります。
- バトルに勝利したごほうび報酬で獲得
- 400コインで1プレイできるモンスター解放マシーンで獲得
モンスターは全部で21種類なので、全部集めるのは結構大変です。
その分図鑑をコンプリートできたときの喜びもひとしおです。
モンスターは集めるだけでなく、進化要素も持っておりエサをあたえることで成長していきます。
進化するほど強くかっこよくなるので、サプモンを楽しくプレイできます。
進化したモンスターはバトルでのダメージも増すので、ステージクリアに役立つメリットもありますよ。
エサをあげる
エサは1つ40コインで購入でき、「金の餌」、「銀の餌」、「ふつうの餌」の中からランダムで1つ獲得できます。
ふつうの餌→銀の餌→金の餌の順番でもらえる経験値が多く。モンスターの成長に役立ちます。
経験値が一定の値まで貯まるとモンスターが進化し、強さと見た目がパワーアップします。
どのモンスターもかわいく、全部集めたくなるのでぜひあなた自身の手で図鑑を完成させてみてください。
部屋にモンスターを配置
獲得したモンスターは部屋に5体まで配置できます。
部屋が賑やかで楽しくなるだけでなく、バトルでも有利になるので5体置いておくのがおススメです。
気分に合わせて部屋やモンスターを変えると、テンションがあがり勉強のやる気アップにもつながります。
スタディサプリの登録はかんたん3ステップ!
②コース選択
③お支払方法を選択
※14日間の無料体験が適用されるのはクレジットカード決済を選んだときのみなので注意です。
・ベーシックコース:クレジットカード決済/キャリア決済/コンビニ決済/App Store決済/Google Play Store決済
・合格特訓コース:クレジットカード決済
サプモンのメリット
- ゲーム感覚で学べる:従来の勉強だとどうしても「面倒だな」と感じることもありますが、サプモンではその感覚を払拭できます。
- 自分のペースで進められる:勉強に対するプレッシャーが少なく、自分のペースで進められるので、焦らずに続けられます。
- 楽しく継続できる:成績や進捗を見える化できるので、モチベーションもアップ。ゲーム感覚で継続できる点が大きなポイントです。
「どうしても勉強が続かない」「モチベーションが上がらない」といった人には特にオススメです。
楽しみながら学べるので、自然と勉強が習慣になります。
短い時間でも効率的に勉強を進められるので、忙しい日々の中でも隙間時間を使って学び続けることができます。
まとめ
スタディサプリの「サプモン」は、学習をゲーム感覚で楽しみながら進められるツールです。
モンスターの育成やアイテム収集を通じて、学習を続けるモチベーションを保つことができ、学習の進捗も一目でわかるため、効率的に学習を進めることができます。
ぜひ、サプモンを活用して、勉強をもっと楽しみながら進めていきましょう!
この記事もおすすめ


