【志望校対策】スタディサプリ 慶應義塾大学対策講座まとめ

映像授業サービスのスタディサプリでは、志望校対策講座も用意されているので受験対策もばっちりです。

そこで今回は、スタディサプリでできる慶應義塾大学対策講座をまとめました。

スタディサプリで志望校合格を目指しましょう!

スタディサプリ 志望校講座の内容まとめ 

スタサプ志望校対策まとめ ・東北大学向けの対策講座が全て見放題
・共通テスト対策講座見放題リスニング対策も充実!
・受験生向け講座も全て見放題
・講師陣は受験生から高い評価を得てきた大学受験対策のプロ
・今やるべき講座がわかる志望校向け学習プラン
志望校別の講座はもちろん、共通テスト対策やリスニング対策も充実の内容となっています。

基礎学習から始めて、共通テスト対策、志望校別対策とスタサプのみで受験勉強一通り完結しますね。

もちろんスタサプのみで受験対策が完璧にできるわけじゃないので、参考書など他の学習コンテンツも上手く活用しましょう。

スタサプ リスニング対策

共通テストはリーディング・リスニングの配点はどちらも100点となり、リスニングの配点比率が50%になっています。

スタサプでも、リスニング対策としてディクテーションと音読トレーニングの2つが用意されています。

難しいと感じたら、中学生、高校1,2年生まで戻って復習できるところがスタサプの魅力です。

スタディサプリ 慶應義塾大学対策講座まとめ

①慶應義塾大学 英語対策講座

この講座の先生:肘井 学

慶應大の過去問を徹底的に分析し、良問を揃えました。最も厄介な超長文は、実は先入観を除いてコツがわかれば対応可能です。早慶上智レベルで出題される選択問題、正誤問題、連立完成問題を取り扱い、早稲田英語と同様、捨て問を排除し、体系的に知識を整理しました。

この講座の推奨受講時期は8月~1月です。また受講の前に高3トップレベル英語<読解編>の受講を推奨します。

第1講 連立完成問題演習
第2講 長文総合問題(1)
第3講 正誤問題演習
第4講 長文総合問題(2)
第5講 選択問題演習
第6講 長文総合問題(3)
第7講 会話問題演習
第8講 長文総合問題(4)
第9講 SFC超長文演習(1)
第10講 SFC超長文演習(2)

 

②慶應義塾大学 小論文対策講座

この講座の先生:小柴 大輔

慶応大学文系学部の小論文対策講座です。慶応大の小論文は、学部ごとに出題傾向が異なります。
字数も試験時間も異なります。
そのため、それぞれに適した準備が必要です。

そこで、テキストにおいても、動画授業においてもそれら各学部の設問条件に見られる傾向を整理するところから始めています。
それらをふまえつつ、代表的な過去問を素材に(一部オリジナルの予想問題)、入試本番でも役立つよう、文章の読み方、要約の仕方、意見の出し方をガイドしています。
未来のリーダーを目指す皆さんに〝一つの模範解答が用意できない問題〟に挑んでいく知的な楽しさを知ってもらうことを意図した講座です。

第1講 文学部「聞く力とアンサンブル」
第2講 文学部「戦争の対義語としての文学」
第3講 経済学部「年功制と能力給」
第4講 経済学部「科学技術と社会的制御」
第5講 法学部「公共性と臓器移植」
第6講 法学部「未来国家の統治」【公開終了】
第7講 SFC「ODAと国際協力」
第8講 SFC「文化都市政策」オリジナル問題

 

共通テスト対策講座

講座名 講師
【英語音声付き】共通テスト対策講座 英語<リーディング編> 肘井 学
【英語音声付き】共通テスト対策講座 英語<リスニング編> 肘井 学
共通テスト対策講座 数学IA 山内 恵介
共通テスト対策講座 数学IIB 山内 恵介
共通テスト対策講座 現代文 柳生 好之
共通テスト対策講座 古文漢文 岡本 梨奈
共通テスト対策講座 物理基礎 中野 喜允
共通テスト対策講座 化学基礎 坂田 薫
共通テスト対策講座 生物基礎 牧島 央武
共通テスト対策講座 地学基礎 野津 太一
共通テスト対策講座 物理 中野 喜允
共通テスト対策講座 化学 坂田 薫
共通テスト対策講座 生物 牧島 央武
共通テスト対策講座 世界史B 村山 秀太郎
共通テスト対策講座 日本史B 伊藤 賀一
共通テスト対策講座 現代社会 伊藤 賀一
共通テスト対策講座 倫理 伊藤 賀一

総合型選抜対策講座

この講座の先生:神﨑史彦
総合型選抜/学校推薦型の制度や受験までに準備すべきこと、志望校の選び方をお話しします。また、合格した先輩がどういった事を考えて総合型選抜に臨んだのかもお伝えするので、この講座を受講すれば、総合型選抜の全体像が掴めるだけでなく、受験に臨むマインドを整えることができます。
なお、講義では学校推薦型選抜についても扱います。学校推薦型選抜も実質的な対策は総合型選抜と同じですので、受験生はぜひ受講してください。

総合型選抜対策講座<スタートアップ編>
総合型選抜対策講座<出願書類作成編>
総合型選抜対策講座<事前課題型小論文編>
総合型選抜対策講座<面接編>
総合型選抜対策講座<プレゼンテーション編>
その他にも高校1~3年生までの基礎内容や応用なども学習できるのでスタディサプリ公式サイトをチェックしてみてください。