「この式が合っている」と答えた人は、はずれです。
√2と√4は上記画像の数になります。
特に√2は無限に続く少数なので、1/2にならないことが分かりますね。
分母と分子に√が付いている場合は、両方に1つの√をかぶせて、中を約分することができます。
1/√2を有理化すると、√2/2ですね。
中学生で習う√ですが、奥が深く高校生・大学生になってからも良く出てきます。
性質をしっかり理解しておきたいですね。
√について、もっと詳しく勉強したい方はスタディサプリ中学講座がおススメです。
中3 数学(基礎)では、√の意味から平方根の大小、√が付いた数の計算方法などが学習できます。